

どうも、yossyです。
あなたは、「どうせ俺なんて…」と、ネガティブな言葉を使っていませんか?「月収100万円!?やってみたいけど、失敗したらどうしよう…」と失敗することばかり考えて、何もできないままではありませんか?
わたしも、仕事でお客様から予想外の問い合わせをいただいたことがあります。わたしがよかれと思ってやったことは、まったく届いていなくて、突然のご指摘を受けました。また、月収100万円を超えた方の動画を観て、「そうは言っても、家族もいるしな~。」と言い訳して動いてませんでした。
そんな、あなたにおススメしたいのが「億万長者のすごい習慣!」です。
億万長者になる方は、ポジティブで計画的に動き、投資することに前向きである。
その理由を、深掘りしていきます。
著者「内藤誼人」さんについて
- 心理学者
- 立正大学客員教授
- アンギルド代表取締役
社会心理学の知見をベースにして、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビストだそうです。テレビでも拝見することがありますね。

億万長者になる方は、ポジティブで計画的に動き、投資することに前向きである。
ポジティブであること
米国ブルッキングス研究所のキャロル・グラハムは、ロシアで行われた大規模調査をもとにして、1995年時点で「私はハッピーだ」と答えていた人は、その5年後の調査で、より多くのお金を稼ぎ、しかも健康であることを明らかにしている。
引用 「億万長者のすごい習慣!」
億万長者の方は、お金に対してポジティブであるそうです。そして、自分が成功することを疑わない。確かに、自分の目標を紙に書いて貼り、毎日眺めることで目標を実現できると言います。
日々、いろいろなことがあります。思い通りにいかないこともあるかもしれません。それでも、「私はハッピーだ」と思い続け、脳に勘違いをさせることが成功への第一歩なのかもしれませんね。
また、健康であることも注目するところだと思います。確かに、健康でないと働くことができません。ジムに通うことも大切ですが、気持ちの面から鍛えることも必要なんですね。
投資をすること
デンバー大学のポール・オルクは、ビジネスシーンにおける友情についての研究を行い、人を助けると、自分も助けてもらえることをあきらかにしている。オルクによると、他人に親切にするほど、援助をすればするほど、自分も同じような親切や援助を受けやすくなるそうである。
引用 「億万長者のすごい習慣!」
これ、「返報性の原理」かなと思いました。また、「魔法のコンパス」の中に出てくる小谷さんの話を思い出しました。
親切にされたら、親切にしなきゃと思いますものね。打算的に助けるんじゃなくて、無償で助ける。そうすれば、いつか自分に返ってくるってことですよね。わたしの師匠もよく言ってます。「圧倒的にギブしましょう。」って。

計画を立てること
お金を稼ぐセールスマンは、毎日何をするかのリストを決めてから仕事に取りかかる、スケジュールを管理する、毎日の到達度をチェックする、今やっていること以外のことは机に置かない、年間目標を立てる、全体の枠組みを考えてから行動する、といった時間の使い方をしていたのである。
引用 「億万長者のすごい習慣!」
「計画を立ててから行動する。」様々な自己啓発書に書かれていますよね。わたしも何度も目にしたことあります。でも、わたしは億万長者になれていません。原因を考えてみました。
- アウトプット、つまり行動していない。
- やっても続けていない、つまり習慣化していない。
この辺りが原因なのではないかと考えました。結局、続けられないんですよね。挫折してしまう。なぜなら、誰もわたしのことを気にしていないからです。自己満足のレベルで終わってしまっているのではないかと考えました。
そこで、習慣化するために考えて実践しているのは、次の方法です。
前日に明日やることを「Trello」に入れて、todoリストを時系列で並べる。
- 次の日、順番にこなしていく。
- 終わったら、アーカイブに入れる。
- 作業は、ポモドーロテクニックを使って行う。
今のところ、これでいい感じです。Trelloでtodoをつくることで、作業を2か月ほど続けられていて、習慣化してきました。またポモドーロテクニックをつかうことで、集中して作業できます。1日のうち10時間近く作業できるようになりました。

まとめ
「億万長者になる方は、ポジティブで計画的に動き、投資することに前向きである。」ことって、簡単そうだけど、簡単ではないなと実感しています。一方で、いたってシンプルな考え方でもあるなと思います。
あなたも、「毎日がハッピーだ」と思うことを目いっぱいやることから始めてみませんか。